野生のバナナはいろいろ大変そうです。
「は~い、どんど~ん」 「はい、次~」 「休憩はできませんよ~」 「はい、お口に入れて~どんど~ん」 「つゆも飲んだらお腹いっぱいになっちゃいますよ~」 「はいどんど~ん、はいどんど~ん」 店員さんの煽り方が凄かったです。 「はい、どんど~ん」を聞くたびに、ヨーゼフ・ハイドンのご尊顔がチラホラと脳裏を…。 5杯食べると、おはじき1個。 ワタクシ、無事80杯達成いたしました! そういえば、ピアノの鍵盤の上におはじきを置き、 そこを弾かないようにピアノを弾きましょう、という 練習方法をどっかで聞いたことがあります。 くどいようですが、当教室では鍵盤に目印ダメです。 最後はみんなで記念撮影。
80杯の記念品は、「かくまきあねっ娘」という 顔半分チラ見せのコケシ的なカワイイものでした。 ノルマを達成すると記念ノートに記帳できます。 「住まい」「年齢」「職業」「食べた数」「コメント」など。 100杯以上食べたという小学生の 「お父さん、しょぼい」 というコメントが印象に残りました。 ワタクシは「職業:農民」と記入。 ★ ★ ★ 満腹でお店を出た直後、 喫茶店でチーズケーキを食べてしまいました。 甘いものは本当に別腹なのです。 「いろおんぷ」という教材があります。
ドは赤、レは黄色、ミは緑…というふうに音符に指定の色を塗り、 鍵盤に色のカードを立て、指に色のついたリボンを巻き、 楽譜と鍵盤と指が同じ色になるようにピアノ弾くというものです。 これ考えた人、天才か! これなら楽譜が読めなくても、ピアノ弾けるじゃんね! 「楽譜が読めなくてもピアノが弾ける」といえば 鍵盤が光る電子ピアノがありますね。 ディスプレイに楽譜が表示され、それに対応して鍵盤が光る。 光を追うように鍵盤を弾くと、曲になる…かもしれない。 これ考えた人、天才か! これなら楽譜が読めなくても、ピアノ弾けるじゃんね! ★ ★ ★ 当教室では「いろおんぷ」を使用しておりません。 鍵盤に目印をつけることもありません。 「いろおんぷ」を考えた先生は凄いのですが、 それを使って指導するかどうかはまた別の話。 指導が悪いと「色がついていないと読めない」という状態に陥る危険も。 マンガの最初の数ページだけカラー印刷で、 その先が白黒になるとガッカリする感じ、わかりますかね…。 カラフルな楽譜が少しずつ黒くなっていくのは、果たして楽しいのか。 色で覚えたほうが分かりやすくて楽しいかもしれませんが、 色をつけなくても分かりやすく、楽しく教えることは可能です。 「小さなお子様にも分かりやすいように」というのは 指導する側の言い訳じゃないかと思うこと大変しばしば。 五線譜と鉛筆とピアノだけでも 分かり易く指導出来るようでなければ、ダメですね。 ちなみに、読譜学習の基本は「読み」「書き」「そろばん」だと考えています。 楽譜を読む。楽譜を書く。そして「そろばん」は音符の計算。すなわち、リズム練習。 「いやー、楽譜読めるようになったら一生モンですよ」 と生徒さんが仰っていましたが、本当そう。 ★ ★ ★ 8月某日。 埼玉での練習に参加するべく電車に乗っておりましたら、 生徒さんのお母様からメールが入りました。 『大宮八幡のお祭に行きたいので、先生のお宅に自転車を置かせてください♪』 さらにスクロールすると『3台置いてます』と書いてあり、 電車の中で笑ってしまいました。事後報告なのね…と。 教室の正しい活用法だと思います。 尺骨管症候群とやらになりました。
左手の小指側が微妙に痺れております。 整形外科の先生曰く、 「変な姿勢で寝たか、ピアノの弾きすぎ」 とのこと。 というわけで、変な姿勢で寝たので尺骨管症候群になりました。 ついでに「頭がおかしいんです」と相談したら、 片頭痛によく効くというお薬を処方されました。 1錠900円とのこと。お高い…! ★ ★ ★ 8月に足の裏の手術を受けました。 「足の裏の麻酔は飛び上がるほど痛い」という ネットの情報に散々ビビらされましたが、普通の痛さでした。 いつか手術を受けてみたいと思っていたので、とても満足しています。 手術の帰り、西永福の「白井・具志堅スポーツジム」をチラチラ覗いていたら スタッフのお兄さんにバレて、見学させて貰えることになりました。 ノリで手術を受けてしまったため、交流分析士2級の試験を見送ることに。 いやー、失敗失敗。 次の試験日まで、勉強したことを忘れませんように…。 |
Ayu Music School
東京都杉並区大宮の音楽教室。
ピアノ、声楽、ソルフェージュ、音楽理論、音楽史などのレッスンを行っています。講師の日々の出来事を極稀に綴っていきます。 Archives
9月 2024
|